役職 | 昭和大学江東豊洲病院 院長、昭和大学医学部内科学講座 教授(リウマチ・膠原病内科学部門) | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
資格 | 日本内科学会認定内科医・指導医・総合内科専門医、 日本リウマチ学会専門医・指導医・評議員、日本アレルギー学会専門医、日本炎症学会評議員、日本医師会認定産業医、ICD、医学博士 | ||||||||||||||||||
所属学会 | 日本内科学会、日本リウマチ学会、日本アレルギー学会、日本炎症学会、日本免疫学学会、米国リウマチ学会、米国免疫学学会 | ||||||||||||||||||
経歴 |
|
||||||||||||||||||
一言 | あなたの知的好奇心を刺激する診療科です。多くの研修医・医師の参加を待っています。 |
役職 | 准教授(昭和大学横浜市北部病院内科) | ||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
資格 | 日本内科学会認定内科医・総合内科専門医、日本リウマチ学会専門医・指導医・評議員、日本リウマチ財団認定登録医、日本医師会認定産業医、身体障害者福祉法第15条第1項指定医(肢体不自由の診断)、臨床研修指導医、医学博士 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
所属学会 | 日本内科学会、日本リウマチ学会、日本アレルギー学会、日本臨床リウマチ学会、日本心身医学会、日本心療内科学会 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
受賞歴 | 第29回日本心身医学会 石川賞受賞(2015年) | ||||||||||||||||||||||||||||||||
競争的研究資金 |
文部科学省科学研究費基盤研究(C):「オキシトシンを標的とした抑うつ状態合併関節リウマチのあらたな治療戦略の構築」研究代表者:三輪裕介、2017-2019年度 文部科学省科学研究費基盤研究(C):「リウマチ性疾患の心理教育リハビリテーションプログラムの開発と適用」連携研究者:三輪裕介(研究代表者 村松久美子 新潟青陵大学)、2009-2011 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
経歴 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||
一言 | リウマチ学を中心に全身を診る医師を目指していきましょう! |
役職 | 准教授 昭和大学病院リウマチ・膠原病内科 診療科長 |
||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
資格 | 日本内科学会認定内科医・総合内科専門医、日本リウマチ学会専門医・指導医・評議員、日本臨床疫学会臨床疫学認定専門家、 臨床研修指導医、 博士(医学)、修士(公衆衛生学) | ||||||||||||||||||||||||||||
所属学会 | 日本内科学会、日本リウマチ学会、日本シェーグレン症候群学会、日本臨床疫学会、日本プライマリケア連合学会、日本医学教育学会、アメリカ内科学会 | ||||||||||||||||||||||||||||
受賞歴 | 平成18年度 昭和大学医学会学術奨励賞 | ||||||||||||||||||||||||||||
競争的研究資金 |
文部科学省科学研究費助成事業基盤研究(C):「全身性エリテマトーデス患者の行動変容を促すモバイルヘルスシステム開発と効果検証」研究代表者:矢嶋宣幸、2020-2022年度 文部科学省科学研究費助成事業基盤研究(B): 「IT社会の医療情報が医療トラストに与えるメカニズムの解明:若年膠原病を対象として」 分担研究者、2019-2021年度 厚生労働省 科学研究費補助金(免疫アレルギー疾患政策研究事業 ):「ライフステージに応じた関節リウマチ患者支援に関する研究」:分担研究者、2019-2021年度 厚生労働省 科学研究費補助金 (政策科学総合研究事業(臨床研究等ICT基盤構築・人工知能実装研究事業)):「 PRO-CTCAEの日本語版の実臨床および臨床試験における有効性の評価」:分担研究者、 2020-2022年度 |
||||||||||||||||||||||||||||
学会委員など | 日本リウマチ学会 膠原病妊娠調査小委員会委員 、日本リウマチ学会臨床研究推進委員会委員、日本リウマチ学会疫学・薬剤安全性小委員会委員、日本リウマチ学会ガイドライン委員会委員、厚生労働科学研究費補助金(難治性疾患等政策研究事業(難治性疾患政策研究事業))自己免疫疾患に関する調査研究班SLE分科会研究協力者、厚生労働科学研究費補助金(難治性疾患等政策研究事業) 難治性血管炎の医療水準・患者QOL向上に資する研究班 領域横断分科会 研究協力者、日本臨床疫学会機関誌Annals of Clinical Epidemiology(ACE) 編集委員 | ||||||||||||||||||||||||||||
経歴 |
|
||||||||||||||||||||||||||||
一言 | 臨床研究を一緒に勉強しませんか? |
役職 | 講師 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
資格 | 日本内科学会認定内科医・総合内科専門医、日本リウマチ学会専門医・指導医・評議員、日本リウマチ財団登録医、日本医師会認定産業医、臨床研修指導医、医学博士 | ||||||||||||||||
所属学会 | 日本内科学会、日本リウマチ学会 | ||||||||||||||||
受賞歴 | 平成27年度 日本リウマチ学会奨励賞 | ||||||||||||||||
競争的研究資金 | 文部科学省科学研究費若手研究(B):「関節リウマチにおけるフコシル化の機能解析研究代表者」、研究代表者:磯崎健男、2014-2016年度 | ||||||||||||||||
経歴 |
|
||||||||||||||||
一言 | 何事もチャレンジ! |
役職 | 講師 診療科長補佐 | ||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
資格 | 日本内科学会認定内科医・総合内科専門医、日本リウマチ学会専門医・指導医・評議員、日本リウマチ財団登録医、臨床研修指導医、医学博士 | ||||||||||||||||||||||||||||
所属学会 | 日本内科学会、日本リウマチ学会、日本アレルギー学会 | ||||||||||||||||||||||||||||
経歴 |
|
||||||||||||||||||||||||||||
一言 | 最善を尽くす。一緒に学びましょう。 |
役職 | 助教 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
資格 | 日本内科学会認定内科医・総合内科専門医、日本リウマチ学会専門医 | ||||||||||||||||
所属学会 | 日本内科学会、日本リウマチ学会、日本母性内科学会 | ||||||||||||||||
学会委員など | 日本リウマチ学会膠原病妊娠登録小委員会ワーキングメンバー | ||||||||||||||||
経歴 |
|
||||||||||||||||
一言 | 日々新しい発見があり、とっても楽しい毎日です。 ぜひ一度見に来てみてください。 |
役職 | 助教 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
資格 | 臨床研修指導医 | ||||||||||||||
所属学会 | 日本内科学会、日本リウマチ学会 | ||||||||||||||
経歴 |
|
||||||||||||||
一言 | 日々是臨床推論!とにかく熱心に向上中の医局です。 関節だけじゃない。全部診ます!興味のある若き臨床ファイター諸君、是一度見学にいらして下さい!! |
役職 | 大学院生 | ||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
資格 | 日本内科学会認定内科医、臨床研修指導医 | ||||||||||||||||||||||
所属学会 | 日本内科学会、日本リウマチ学会、日本臨床疫学会、日本母性内科学会 | ||||||||||||||||||||||
経歴 |
|
||||||||||||||||||||||
一言 | 向上心を忘れずに。一緒に働きましょう! |
役職 | 助教 病棟医長 | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
資格 | 日本内科学会認定内科医、日本リウマチ学会専門医、臨床研修指導医、医学博士 | ||||||||||||||||||
所属学会 | 日本内科学会、日本リウマチ学会 | ||||||||||||||||||
経歴 |
|
||||||||||||||||||
一言 | 診断、入院から在宅までトータルマネージメントができる医師を目指して一緒にがんばりましょう。 |
役職 | 助教(昭和大学江東豊洲病院内科系診療センター) | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
資格 | 日本内科学会認定内科医、日本リウマチ学会専門医、臨床研修指導医、医学博士 | ||||||||||||||||
所属学会 | 日本内科学会、日本リウマチ学会、日本母性内科学会 | ||||||||||||||||
経歴 |
|
||||||||||||||||
一言 | DパレとBBBが大好きです。一緒に頑張りましょう。 |
役職 | 助教(昭和大学横浜市北部病院内科) | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
資格 | 日本内科学会認定内科医、日本リウマチ学会専門医、医学博士 | ||||||||||||||||||
所属学会 | 日本内科学会、日本リウマチ学会 | ||||||||||||||||||
経歴 |
|
||||||||||||||||||
一言 | まだ駆け出し中ですが頑張ります! |
役職 | 助教(昭和大学江東豊洲病院内科系診療センター) | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
資格 | 日本内科学会認定内科医、日本リウマチ学会専門医、臨床研修指導医、医学博士 | ||||||||||||||||
所属学会 | 日本内科学会、日本リウマチ学会 | ||||||||||||||||
経歴 |
|
||||||||||||||||
一言 | 仲の良い医局です。一緒に頑張りましょう! |
役職 | 助教 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
資格 | 日本内科学会認定内科医、日本リウマチ学会専門医、臨床研修指導医 | ||||||||||||
所属学会 | 日本内科学会、日本リウマチ学会、日本アレルギー学会、日本母性内科学会 | ||||||||||||
経歴 |
|
||||||||||||
一言 | それぞれの良さを活かして仕事のできる医局です。ぜひ一緒に働きましょう! |
役職 | 助教(時間短縮女性医師枠) | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
資格 | 日本内科学会認定内科医、日本リウマチ学会専門医 | ||||||||
所属学会 | 日本内科学会、日本リウマチ学会、日本アレルギー学会 | ||||||||
経歴 |
|
||||||||
一言 | ママDr.にも優しい働きやすい医局です、見学お待ちしています。 |
役職 | 助教(昭和大学横浜市北部病院内科) | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
資格 | 日本内科学会認定内科医・総合内科専門医、日本リウマチ学会専門医、身体障害者福祉法第15条第1項指定医(肢体不自由の診断)、臨床研修指導医、医学博士 | ||||||||||||||||
所属学会 | 日本内科学会、日本リウマチ学会 | ||||||||||||||||
受賞歴 |
令和元年度 昭和大学学士会学術奨励賞 令和元年度 昭和大学Young Investigator Award |
||||||||||||||||
経歴 |
|
||||||||||||||||
一言 | 明るくて楽しい医局です。鉄道好きも 募集中!! |
役職 | 助教(時間短縮女性医師枠) | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
資格 | 日本内科学会認定内科医・総合内科専門医、日本リウマチ学会専門医、医学博士 | ||||||||||||||||
所属学会 | 日本内科学会、日本リウマチ学会 | ||||||||||||||||
受賞歴 | 令和元年度 昭和大学学士会学術奨励賞 | ||||||||||||||||
経歴 |
|
||||||||||||||||
一言 | 明るく元気に頑張ります!!一緒に学びましょう!! |
役職 | 助教 | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
資格 | 日本内科学会認定内科医、日本リウマチ学会専門医、救急専門医、医学博士 | ||||||||||||||||||
所属学会 | 日本内科学会、日本リウマチ学会、日本救急医学会 | ||||||||||||||||||
受賞歴 | 令和元年度 昭和大学大学院医学研究科上條賞 | ||||||||||||||||||
経歴 |
|
||||||||||||||||||
一言 | 走るのが好きです。 |
役職 | 助教 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
資格 | 日本内科学会認定内科医 | ||||||||||||||||
所属学会 | 日本内科学会、日本リウマチ学会 | ||||||||||||||||
経歴 |
|
||||||||||||||||
一言 | 上の先生でも気軽に相談できる医局です。ぜひ一度見学を! |
役職 | 助教(医科) | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
資格 | - | ||||||||||||||||||||||||
所属学会 | 日本内科学会、日本感染症学会、日本エイズ学会 | ||||||||||||||||||||||||
経歴 |
|
||||||||||||||||||||||||
一言 | 感染症科と膠原病科の両者をしっかり診療できる医師を目指します。 |
役職 | 助教(医科) | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
資格 | 日本内科学会認定内科医 | ||||||||
所属学会 | 日本内科学会、日本リウマチ学会、日本呼吸器学会、日本アレルギー学会 | ||||||||
経歴 |
|
||||||||
一言 | 1日1日を大切に頑張ります。よろしくお願いします。 |
役職 | 大学院生 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
資格 | 日本内科学会認定内科医 | ||||||||||||
所属学会 | 日本内科学会、日本リウマチ学会、日本骨免疫学会、日本骨代謝学会 | ||||||||||||
受賞歴 |
第26回HAB研究機構学術年会最優秀ポスター賞 第62回日本顕微鏡学会シンポジウム優秀演題賞 第5回日本骨免疫学会ウインタースクール優秀賞 |
||||||||||||
経歴 |
|
||||||||||||
一言 | 『A good hockey player plays where the puck is. A great hockey player plays where the puck is going to be.』 |
役職 | 内科専攻医(総合病院 国保旭中央病院) | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
資格 | - | ||||||||
所属学会 | 日本内科学会、日本リウマチ学会 | ||||||||
受賞歴 | 第30回日本リウマチ学会関東地方会専門研修医優秀賞 | ||||||||
経歴 |
|
||||||||
一言 | 謙虚な気持ちを忘れず、克己心を持って診療にあたってまいります。 |
役職 | 内科専攻医 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
資格 | - | ||||||
所属学会 | 日本内科学会、日本リウマチ学会 | ||||||
経歴 |
|
||||||
一言 | 初志貫徹と臨機応変。日々頑張ります! |
役職 | 内科専攻医 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
資格 | 心電図検定2級 | ||||||
所属学会 | 日本内科学会、日本リウマチ学会 | ||||||
受賞歴 | 第252回 日本循環器学会関東甲信越地方会Resident Award優秀賞 | ||||||
経歴 |
|
||||||
一言 | 日々自分がやりたいことをやり続けています。何事も自信を持って! |
役職 | 内科専攻医(総合病院国保旭中央病院) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
資格 | - | ||||||
所属学会 | 日本内科学会、日本臨床免疫学会 | ||||||
経歴 |
|
||||||
一言 | 病気の本質を据えた、深みのある医療が目標です。よろしくお願いします。 |
役職 | 非常勤臨床女性医師 | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
資格 | 日本内科学会認定内科医、医学博士 | ||||||||||||||||||
所属学会 | 日本内科学会、日本リウマチ学会 | ||||||||||||||||||
経歴 |
|
||||||||||||||||||
一言 | 何でも相談できる雰囲気いい医局です!是非一緒に働きましょう! |
役職 | 薬剤師/特別研究生 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
資格 | 日本リウマチ財団リウマチ登録薬剤師、日本骨粗鬆症学会骨粗鬆症マネージャー | ||||||||||||||
所属学会 | 日本リウマチ学会、日本骨粗鬆症学会、日本医療薬学会 | ||||||||||||||
経歴 |
|
||||||||||||||
一言 | 普段は薬剤部勤務ですが、先生方と日々一緒に学ばさせていただいてます。 |
役職 | 特別研究生 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
資格 | 日本内科学会認定内科医・総合内科専門医、日本リウマチ学会専門医、日本リウマチ財団登録医 | ||||||||||||||
所属学会 | 日本内科学会、日本リウマチ学会、日本母性内科学会 | ||||||||||||||
経歴 |
|
||||||||||||||
一言 | 初心忘れず、常に謙虚であれ |
役職 | 名誉教授 |
---|---|
出身 | 昭和大学医学部医学科 |
卒業年 | 1965年 |
資格 | 日本内科学会認定内科医、日本リウマチ学会専門医・指導医・評議員、日本リウマチ財団認定登録医、日本アレルギー学会専門医・指導医、医学博士 |
所属学会 | 日本内科学会、日本リウマチ学会、日本アレルギー学会 |